【新宿区多文化共生防災事業】ウクライナ侵攻によって影響を受ける在留外国人のための相談会開催報告
以前、ニュースレターNo.65で外国人相談会主催について報告しておりましたが、その時に参加したボランティアの女性から1通のメールが3月末に届きました。それは、2月末に始まったロシア軍によるウクライナ侵攻によって影響を受け […]
以前、ニュースレターNo.65で外国人相談会主催について報告しておりましたが、その時に参加したボランティアの女性から1通のメールが3月末に届きました。それは、2月末に始まったロシア軍によるウクライナ侵攻によって影響を受け […]
5/12・5/13に第6回JVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)全国フォーラムが開催され、ACTジャパン・フォーラム事務局およびCWS Japanとして分科会セッションを「多文化共生型地域防災の環境づくり […]
新型コロナウィルスが日本国内で感染拡大を見せ始めた頃、私たちはちょうど団体の活動の方向性・ビジョンを話し合っている時期でした。議論は何週間にもわたり、そのプロセスの中で、当初から取り組んでいた防災に多文化共生という価値観 […]
2022年2月11日(金・祝)に外国人集住エリアである大久保地区に位置する日本キリスト教会柏木教会にて新宿区に在住、在勤、在学する外国人を対象に無料の生活物資配布と相談会を開催しました。 今回の相談会開催の目的は、(1) […]
昨年からCWS Japanは「多文化共生型災害に強い地域づくり」という事業が令和3年度新宿区協働推進基⾦助成対象案件として採択され、新宿区協働推進基⾦から助成いただき、活動しております(詳細「新規事業「多文化共生型災害に […]
昨年、新型コロナウイルス感染症が拡⼤する中、新宿区を中⼼とした災害時外国⼈⽀援調査を開始して以来、もうすぐ1年が経とうとしています【詳細はこちら】。 上記調査活動に加え、CWS Japanの事業「多文化共生型災害に強い地 […]
【活動時期】 2017年4月 CWS Japanも理事を務めるADRRNではイノベーションに特化したハブを東京に設立する運びとなり、CWS Japanがその事務局を努める事になった。ADRRNのイノベーション促進に向けて […]
【活動時期】2017年4月 JPFにおけるNGOユニットで毎月開催されるユニット会議の機会を利用し、三井化学株式会社FASTAIDを事例として取り上げ、企業とNGOとの連携に関する勉強会を開催した。
【活動時期】 2017 年3月 仙台市主催で開催された「仙台防災未来フォーラム」の関連イベントとして【「防災Innovator’s Forum 2017 in Sendai」-市民のアイデアから生まれる防災イ […]
【活動時期】2016年12月 ADRRN、OCHA、UNDP、IRDR、More Impactとの共催によって実現した本フォーラムは、アジアにおけるイノベーション実践の事例を持ちより、「未解決の問題を解決する」というビジ […]